CATEGORY

自己研鑽系

  • 2021年2月17日

地頭力を鍛える(細谷 功)

フェルミ推定の考え方、応用の仕方について勉強中。 本書は、知識やコミュニケーション能力とは別の「考える」を「地頭力」と定義し、その地頭力を鍛えるツールとしてのフェルミ推定の概念や方法について紹介されています。 キーワードは、下記3点 結論から考える: […]

  • 2021年1月21日

まんがでわかる!マッキンゼー式ロジカルシンキング(赤羽 雄二 著/星井 博文 シナリオ制作/大舞 キリコ 作画)

昨年末に「イシューからはじめよ」を読んで、マッキンゼー方式の勉強中。   自分の企画した内容は、なぜ採用されないのか? それは、伝え方の問題ではなく、アイデア自体が表面的なものに終わっているからかもしれません。 深く考えておらず、思いつきレ […]

  • 2021年1月17日

マンガでわかる デキる人は「数字」で伝える(深沢 真太郎)

数字は世界共通のコトバ   私は、PIから、 「だいたいどれくらいなの? 何%とか、ザックリでいいから数字を教えなさい。」 とよく質問されます。   最初はその質問にうまく答えられていませんでした。 最近は、本当にざっくりと、 「 […]

  • 2021年1月9日

まんがでわかる地頭力を鍛える(細谷 功 著/星井 博文 漫画原作/汐田 まくら 作画)

先日、「イシューからはじめよ」を読んで、フェルミ推定やマッキンゼー方式についてもっと知りたいと思い、まずはアプローチしやすい漫画を片っ端から読んで見る事にしました。 この本は、フェルミ推定の基礎となるものの考え方についてまんがのストーリー仕立てでわか […]

  • 2020年11月29日

人を操る禁断の文章術(DaiGo)

文章が持つ強い力を知り、それを操る 研究の仕事を始め、色々な申請書を書いたり、企画書を提出するようになってから、「心に刺さる文章」について強く意識するようになりました。   この本では、 相手の心に刺さり、行動を起こさせる文章 について、人 […]

  • 2020年11月10日

学び効率が最大化するインプット大全(樺沢 紫苑)

インプットは量より質 記憶に残らなければインプットとはいえない   前回の「学びを結果に変えるアウトプット大全」から1年後に出版された本書。 「インプット」しなければ、「アウトプット」もできないわけで、 本書では、「できるだけ効率的にインプ […]

  • 2020年10月24日

学びを結果に変えるアウトプット大全(樺沢 紫苑)

自己成長の鍵はアウトプット 現実はアウトプットでしか変わらない   このブログのフロントページにも記しましたが、 私は、インプットのために最も重要な事はアウトプットだと思っています。   たくさんの文章を読んだり、勉強したりしたら […]